素直にシンプルに「毎日をたのしく生きよう」
今、毎日をたのしく過ごしていますか?好きなことに没頭できていますか?やりたいことがやれていますか?
仕事や会社中心で50歳を迎えると、限界を感じ、壁にぶつかることがあります。
働き方とどう向き合い、これからどう生きていけばいいか。漠然とした不安が焦りにもなっていきます。
身の周りの環境にもいろんな変化が起こってきます。役職定年、早期退職、セカンドキャリア、人生100年時代・・・気になる言葉も飛び交います。
そんな中、「このまま会社生活を続けていいのだろうか?」「これから先の人生を考えると不安になる」
とモヤモヤした気持ちになることもあるでしょう。モヤモヤが続くと先が見えずに苦しくなります。
そんなときは、いったん立ち止まって今の状態を確かめてください。そしてそれがわかったら、自分はどこへ向かいたいのかを決めることです。
全ての原点は、自分がどう生きていきたいかです。
平たくいうと「どんな毎日を送っていきたいのか」ということ。
毎日の暮らしの中で働くが占めるウエイトは高いですね。
であればどういう働き方をしたいのかを定めていく必要があります。
そして考えるだけでなく、具体的に動き始めます。動き始めると見える景色が変わっていきます。
ゴールは「毎日をたのしく生きる」これに尽きます。
心を状態を整え、自分がやりたいことを見つけ、好きなことを商いにしていきます。場所や時間に縛られない働き方を手に入れます。
会社を辞める必要はありません。並行して準備を始めていきます。
稼ぐとかそういうこと以前に「助走活動」を始めていくことに意味があります。
共感いただけるようならページをめくっていってみてください。
働き方をひろげ、生き方をつくるキッカケが得られることをお約束します。⇒詳細はこちら
